4月27日 うみかぜジョグレポート(平澤)

平澤@本郷台です。

4月に弘前から横浜に戻り、2年ぶりにうみかぜジョグに参加しました。
うみかぜジョグと言えば、例年晴天のイメージでしたが、今年は珍しく曇りで走りやすそうなコンディションとなりました。
うみかぜ公園で記念撮影後に、グループに分かれてかもめ団地に向けてスタートしました。

三堀さんのグループでキロ6分程度で進みました。今回は海岸沿いのコースを多く選んで解説していただき、新しい景色の発見がありまた。
今年は観光客がが少なく、走りやすかったですが、例年、各所から漂ってくる、あのおいしそうなバーベキューの香りがあまりなかったのは、内心ちょっぴり残念に感じました。その分懇親会を楽しみに走りました。

かもめ団地からの帰り道は、時間があったので、観音崎の灯台に寄り道して帰りました。
日本初の洋式燈台だそうですね。周辺は風情があり見ごたえがありました。
うみかぜ公園に帰着後は、加藤さんによるクールダウンのストレッチを行いました。
曇りでしたが、結構汗をかきのどが渇き、この季節のランニングは、給水が大事だと改めて感じました。

懇親会は、キンキンに冷えた缶ビールで乾杯! 横須賀一番の仕出しの洋食弁当とオードブル、辻さんがセレクトした赤白ワイン、鈴木誠さん自家製のパウンドケーキなどとてもリッチな会食となりました。ぜんぶとてもおいしかったです。

心配りある楽しい企画をしてくださった役員の皆さま、ありがとうごさいました。

4月27日 うみかぜジョグレポート(大須賀)

大須賀由利子@三ツ沢です!!

『うみかぜジョグ』のレポートです。
今回仰せつかった方たくさんいるので、しれっと書かせていただきます(笑)

朝は雨が降ったりしてましたが、無事開催することができて、本当によかったです(密かに楽しみにしてました)。
参加された皆さん、お疲れ様でした!&ありがとうございました!!

今回は、みんなでワチャワチャかもめ団地まで行って、灯台に寄り道しながら帰ってきました。
いつも準備のため、途中折り返しの三堀さんが、今年はかもめ団地まで引率してくれました。


ありがとうございます。(寄り道しちゃってゴメンナサイ)
締めは、ともちゃんのストレッチで体が伸びてスッキリ!
おしゃべりしながら、一緒に走れて楽しかったです♫

その後の宴会もとても楽しかったです♫
お弁当のセレクトはナイス!
お腹ペコペコだったので、大変満たされました。
ワインも美味しかったぁ〜♫
ワインに合うオードブル、これもまたよかった!!(さすがワイン番長)
お菓子の差し入れもありがとうございます。
誠さんのパウンドケーキは絶品で驚きでした!!(誠さんがケーキ作り???想像w)

幹事のみなさん(特に三堀さん、つじちゃん)
なにからなにまでありがとうございました!!!
おかげで楽しい1日になりました♫

走力は落ちる一方ですが、走ることは楽しいなぁ〜と改めて実感できたので、まだまだ続けていきますヨ!(師匠は宮田さん☆)

今後とも懲りずにヨロシクお願いしますm(_ _)m

4月27日 うみかぜジョグレポート(宮田)

宮田です。

4月27日(土)ゴールデンウィーク初日、TM-CLUB恒例の「うみかぜジョグ」に参加させていただきました。
最近ではどんなに走っても10キロ程度。ハードル高いが、観音崎往復13キロにチャレンジするつもりでした。同じくらいのゆっくりペースの人と走ればなんとかなるだろう。そう思っていました。

ところが当日参加者を見ると「やばい。ゆっくりの人がいない。」スタートして1キロまでは赤信号に助けられ皆と何とか一緒に走れましたが、信号機のない海岸線の遊歩道に入ったところから徐々に遅れはじめました。無理して着いていこうとはせず、自分の
ペースを心がけ観音崎に到着。トイレ休憩後余裕があったので、久しく行っていないカモメ団地の堤防まで行ってみることにしました。足にきたら電車で帰ればいいやと気楽な気持ちで走っていると、約7.5キロ地点で途中折り返しのグループとすれ違い、約8.5キロ位の所でカモメ団地折り返しの10人以上の仲間とすれ違い元気を貰いました。

折り返し後も自分のペースを心がけ、傍から見ればどう見えたかはわかりませんが、自分的には走っているつもりで何とか20キロ完走。
ビールが美味しかったです。
それと誠さん手作りのケーキが疲労回復に抜群に利き「美味しい、美味しい」と4~5切れパクパクいただきました。

ご馳走様でした。

4月13日 サタトレ+お花見レポート

加藤智子です。

サタトレ&花見レポートします。

暖かいというより汗ばむくらいの陽気の中で20名超のメンバーが集まりました。
森林公園の桜もまだまだ咲き誇り、時折り吹く風に花びらが舞い落ちて綺麗でした。
園内も賑わっていたため2グループにわかれ園外走となりました。
谷林さんチームは山頂公園などを巡り花見ランを楽しんだようです。
私 加藤チームは近くにありながら皆が余り立ち寄らない市民公園散策をメインに時折りスピード走も交えて午後からのお花見に向けて良い汗を流しました。

お花見では恒例の各自の近況、目標などを報告し、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

これもいつもご尽力頂いている皆さまのおかげだと感謝です。

これから海かぜジョグ、リレーマラソンとイベントが続きますが体調に気をつけて楽しい初夏にしましょう。